どうもー!!うどんですっっ!
ブログを始めてもうそろそろ1か月が来ようとしています。
時間が過ぎるのは早いですね・・・(いきなり深い)
さてさて、ブログを始める際に目標の1つとして以下のことを掲げていました。
「Googleアドセンスの審査に合格する!」
なんとこの度、無事に一発合格できました!!!
Twitterを見ていた限りでは、なかなか合格できずにいる方もおられたため、
かなり不安になりつつも思い切って申請を出したら審査通ってました。
見たことある女性だ!!!!お世話になります!!!!
審査後、以下の画面が2週間近く続きました。
審査を出したら次の日に結果がきた、1週間くらいで連絡がきた、
といったようにすぐ来る方もおられるようでかなり焦ってましたが、
この画面上の通り、2週間はかかるとのことでしたので、
2週間は我慢していました。
(正直な話、1週間が過ぎたときに一度問い合わせを行いましたが反応はなくさらに焦りました笑)
ちょうど2週間が経とうとした瞬間にGoogle様からメールが・・・。
合格してました。
よっしゃーーーー!!!!!
にょみと何回ハイタッチしたか覚えてません笑
何回申請中の画面を更新したか記憶は定かではないですが、
ちゃんと合格の連絡がきた後に更新したら画像のように画面が切り替わりました。
今回は初心者ブロガーの方やまだ審査に合格できていない方向けに、
私たちが審査に合格するためにどのようなことを気を付けていたかを
まとめましたので共有できたらなと思います。
審査の申請をするまでにしたこと
審査の申請をするまでにしたことはまず以下の通りです。
・記事はとりあえず5記事投稿した
・独自性を持たせた
・1記事の文字数を2000字以上にした
・アフィリエイト記事は投稿しない
・投稿してないジャンルのカテゴリは非表示にした
それでは順番に解説していきたいと思います!
プライバシーポリシー、お問い合わせページ、プロフィールを掲載
「Googleアドセンス 申請に必要なこと」
のように調べるとたくさんの記事やYouTube上の解説動画が出てきますが、
どれも共通して言っていたことは、
ブログ内に、プライバシーポリシー・お問い合わせページ・プロフィールを載せる
ということでした。
3つそれぞれのブログへの載せ方はそれこそたくさんの記事や解説動画がありますので
ここで改めて載せることはしませんが、
Googleがこのサイトはちゃんとしたサイトかを判断するのに必ず必要になるので、
まず記事を投稿するよりも先にこの3つをブログに掲載しました。
記事はとりあえず5記事投稿した
審査の申請を出したときは5記事をひとまず投稿していました。
この記事数に関しては、「5記事で大丈夫」派や
「10記事は必要」派、「15記事以上は投稿しましょう」派など、
多くの派閥がありましたが、
私たちは走りながら考えるタイプなので、
5記事を投稿した段階で審査を出しました。
合格するための記事数ははっきりとした決まりはないようです。
ただ多すぎるのと審査に落ちたときに原因を特定するのに
苦労しますので5~10記事くらいがいいのかなと思います。
(のちほど解説しますが、審査中も記事投稿を続け、
合格通知が来たときは10記事以上投稿している状態でした)
独自性を持たせた
どんな記事を投稿するにしろ今後のことも踏まえて、
Google側に
「こいつただのコピペ野郎か!?」
と疑われないためにも自分なりの意見を必ず盛り込むことにしていました。
引用をするにしてもただ引用するのではなく、
自分の中にきちんと落とし込んで自分の言葉でアウトプットできるよう努めていました。
自分で表を作成してました!
なにかオリジナルの図や表を作成して説明するのもいいかもしれません。
著作権関係に関わってきますが、
ブログに載せる画像は著作権フリーのものを使用すべき、というのも
絶対しなければならないと調べてわかっていましたので、
なにか言葉だけじゃ説明しづらいな、というときは
オリジナルの図や表を用いるのも一つの手ですね。
1記事の文字数を2000字以上にした
この文字数も合格するのにはっきりとした基準はありませんでしたが、
「2000字以上」派が多かったためとりあえず2000字以上いくように
にょみと二人で決めていました。
ただ記事を書いていくと自然に2000字近くはいくので、
そこまでこの時数には最初から抵抗はありませんでした。
あまりに多すぎると読者目線に立った時に、
絶対全部読まないなと思ったので、
2000字前後がちょうどいいかなと思います。
アフィリエイト記事は投稿しない
これもはっきりとした基準はないそうですが、
アフィリエイトブログを投稿していると審査に通らない、という
情報が多かったため素直に投稿はしていませんでした。
合格した方の中にはアフィリエイトブログを投稿していても合格したよ、
という方もいらっしゃるようですが少数派のようでしたので、
私は審査が通るまでは投稿しないようにしていました。
(ただ審査中の2週間は本当に不安で、「もういいや、投稿しちゃおうかな」と
何度も思いました、よく耐えたぞ自分!)
投稿してないジャンルのカテゴリは非表示にした
雑記ブログ特有の話になるかと思いますが、
Google側がブログを見に来た時に、このジャンルはよく投稿されてるけど、
このジャンルはまだ投稿されていない、ブログ運営が行われてない、と
誤解される可能性がある、という記事を見つけました。
ブログ立ち上げ時は、先に投稿するジャンルすべてのカテゴリページを作成し掲載まで行いましたが、
審査が通るまで投稿してないカテゴリは非表示にしました。
審査中、最初の頃は非表示にはしていなかったのですが、
1週間たったころくらいにその情報を目にし、
疑わしきは何とやらですのですぐさま非表示にしました。
もし本当に誤解されたら嫌ですからね。
審査中にしていたこと
おまけになりますが、審査中にしていたことも併せて紹介したいと思います。
たいしたことではないですがただ一つこのことだけ気を付けていました。
記事の投稿を続けた
審査中、余計なことしたくはないなと投稿することにかなり億劫になっていましたが、
「全然投稿されへんやん、ほんまに運営されとんかこれ?」
(急な関西弁)
と、思われるほうが嫌だなと思ったため、投稿は続けることにしました。
ただ新たに投稿した内容が審査にひっかかるということを懸念してましたので、
量よりも質にこだわり、2・3日に1記事投稿、にょみとお互いによく内容をチェックする、
ということをしていました。
おわりに
以上が、私たちがGoogleアドセンスの審査に合格するまでにしたことです。
審査に通ってからが本当のスタートだということは十分承知の上ですが、
やはり合格したことは純粋にうれしいし、このブログが認めてもらえたようで
ほっとしましたしさらにやる気が上がりました。
これから審査を出す方やまだ合格できていない方に少しでも協力できればと思い、
この記事を書きましたが誰かに届けばうれしい限りです。
読んでいただきありがとうございました!!
うどん
コメント